
十河良寿氏は、株式会社IZAの代表を務めている人物です。
株式会社IZAは求人を出しているため、どのような会社なのか、代表はどのような人物なのか気になっているという人もいることでしょう。
会社や代表について知ることで、働き始めてからの充実度や働きやすさなどを知る指標になるため、応募する前に調べるという人は少なくありません。
そこで今回は、株式会社IZAの会社概要や十河良寿氏の人物像、代表と執行役員を務めている株式会社REGATEの会社概要、十河良寿氏が行っている事業内容について解説していきます。
十河良寿氏や会社について知りたいと考えている人はぜひ目を通してみてください。
Contents
株式会社IZAの会社概要
まずは、十河良寿氏が代表を務めている株式会社IZAの会社概要からみていきましょう。
株式会社IZAは、2020年4月1日に設立されたばかりの新しい会社です。
従業員の数は11名となっていますが、グループ全体の従業員数を見てみると290名となっていることからそれなりに規模が大きいと言えるでしょう。
企画やデザイン、WEB制作が主な事業となっています。
グループ会社のブランディングや広告メディアの作成、WEBマーケティングなどを行っていることから、グループ内でも比較的重要な役割を担っている会社だと言えます。
代表である十河良寿氏について
十河良寿氏は、株式会社IZAの代表を務めています。
それだけではなく、株式会社REGATEの執行役員を務めている人物です。
株式会社REGATEの会社概要
続いては、十河良寿氏が執行役員を務めている株式会社REGATEの会社概要についてみていくことにしましょう。
【会社概要】
株式会社REGATEは、2014年5月1日に設立された会社で、本社は大阪市東成区にあります。
代表取締役社長は元根賢雄氏が務めています。
2019年10月1日現在の従業員数は168名です。
主な事業内容は、リユース事業とWEB事業です。
関東事業所(神奈川県横浜市)、中部事業所(愛知県名古屋市)、九州事業所(福岡県福岡市)という3つの事業所と本社の4ヶ所を拠点とした事業を展開しています。
【経営理念】
株式会社REGATEは、「誇りある未来へ」という経営理念を主軸とした事業を行っています。
さらにそこから派生したMISSION・VISION・VALUEを定め、それらを実現できるような企業努力を怠らないようにしているのです。
MISSIONは「『想い』と『文化』を未来へつなぐ」、VISIONは「リユースのプロフェッショナルとして、誰もが安心して利用できるサービスを追求し、より多くの「人・モノ・想い」を繋ぐ架け橋となる」となっています。
そしてVALUEは、「共創 INNOVATION、Be プロフェッショナル、Oneself 自分らしく」の3つです。
共創 INNOVATIONは、同じ目的を持っている従業員や組織と新しい価値観を作り出すという意味を持っています。
Be プロフェッショナルは、プロ意識を持つことで顧客の心に響くようなサービスの提供を目指すためのVALUEです。
Oneself 自分らしくは、一人ひとりが持っている個性や感性を生かし、その人だからこそできる仕事をするという意味を持っているのです。
【株式会社REGATEが手掛けている仕事について】
株式会社REGATEは、IT関連のサービスを提供しています。
IoTやAI、アプリを活用し、リユースされた先を見つめているのです。
人に寄り添うITを目指しているとホームページには書かれています。
それを実現するために、RIISという独自の情報統合システムを活用しています。
RIISは、全従業員がリアルタイムで市場価値をチェックし、適正な買取価格や販売価格をすぐに判断できるようにするためのシステムです。
RIISを活用することによって、業界で最高水準の買取価格を実現することにもつながっています。
また、ITに頼るだけではなく、おもてなしの心も大切にしています。
専門知識を持つ講師を招いた研修をしていることからも分かるように、顧客の心を目指せる接客ができるようにするための取り組みも重視している会社だと言えるでしょう。
十河良寿氏が行っている事業内容とは?
最後に、十河良寿氏が行っている事業内容を知るために運営しているサイトや採用情報についてみていくことにしましょう。
【運営しているサイト】
総合買取サイト FUKUCHAN、YAHOO! SHOP FUKUCHAN、RAKUTEN SHOP FUKUCHANという3つのサイトを運営しています。
総合買取サイト FUKUCHANでは、着物や古銭、切手、ブランド品、食器、時計、骨董品、宝石、貴金属、洋服、毛皮、お酒など多岐に渡る品目の買取を行っています。
出張買取、宅配買取、店頭買取という3つの方法から選べるので、それぞれのニーズに合う方法で買い取ってもらえるでしょう。
日本国内であれば、訪問料や手数料もかかりませんし、1点から査定をしてもらえます。
そのため、気軽に依頼することができるでしょう。
YAHOO! SHOP FUKUCHANでは、食器や骨とう品、お酒、ブランド品、時計などの販売を行っています。
土曜日・日曜日・祝日は休日となっているので注意が必要です。
日晃堂 ヤフオク!店という姉妹店もあり、こちらでは古銭や記念硬貨などを主に取り扱っています。
RAKUTEN SHOP FUKUCHANでは、カバンや財布、時計、アクセサリーといった商品を取り扱っているのです。
RAKUTEN SHOP FUKUCHANのページには口コミも掲載されていて、利用した人の平均的な評価は4.86となっていることが確認できます。
内容を見ても、満足度が高いという口コミが多く見られます。
このことから、RAKUTEN SHOP FUKUCHANは安心して利用できるサイトだと言えるでしょう。
【採用情報】
・仕事内容
株式会社IZAが属するグループ会社のブランディングや広告メディアの作成、WEBマーケティングの企画、戦略の立案などを担当するスタッフの求人を出しています。
WEBディレクター職と呼ばれる職種です。
運営しているFUKU CHANをはじめとした買取サイトの企画や設計、制作、SEO対策を行います。
さらに、不動産事業のプロモーションなどグループに属する会社のブランディングにも関わる予定となっているようです。
このことから、幅広い仕事に携われる可能性があると言えるでしょう。
具体的な仕事内容としては、マーケットや競合の調査、新規サービスや事業の企画・立案、集客するための施策に関する企画・立案、デザイナーやクリエイターのディレクション、従業員の調整、CVRなどの分析、コーポレートブランディングといったものになります。
・職場の特徴
職場には、20代~30代のスタッフが比較的多いです。
明るくて自由な社風が特徴的なポイントの1つです。
完全シフト制となっているため、プライベートとの両立も可能です。
・雇用形態
正社員
・勤務時間
9:00~18:00
・給与・年収
年収370万円~(月給…265,000円~)
※給与に関しては、年齢や経験などを考慮して決定されます。
※固定残業代(50,300円~、35時間相当分)が含まれています。
・昇給・賞与
昇給…1年に1回
賞与…1年に2回
※昇給、賞与共に、会社に業績によります。
・諸手当
交通費(上限30,000円)、残業手当
・待遇・福利厚生
保健…健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
福利厚生…社員旅行、リモートワーク、テレワーク、育児休暇、介護休暇など
※社内での申請が通れば、在宅勤務も可能となっています。
・休日休暇
年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
基本的には、週休2日制です。
日曜日は定休日となっていて、もう1日はシフト制です。
希望日があれば調整することもできるため、プレイベートと仕事を両立させたいと考えている人でも働きやすいと感じることでしょう。
・選考の流れ
選考は、書類選考、適性検査、一次面接、役員面接という流れで行われます。
状況によって選考の順序が変更になることもあるので、応募時の指示に従うようにしましょう。
まとめ
株式会社IZAの代表を務めている十河良寿氏は、株式会社REGATEの執行役員でもあります。
このことから、実業家としての実力を持つ人物だと考察できるでしょう。
株式会社IZAでは企画やデザイン、WEB制作が主な事業です。
そして株式会社REGATEでは、リユース事業とWEB事業を行っています。
総合買取サイト FUKUCHAN、YAHOO! SHOP FUKUCHAN、RAKUTEN SHOP FUKUCHANという3つのサイトを運営していることから、リユース関連の事業に力を入れていることが分かるでしょう。
採用活動も行っていて、WEBディレクター職を募集しています。
マーケットや競合の調査、新規サービスや事業の企画・立案など多岐に渡る業務に携われる可能性があるため、知識やノウハウを身に付けたいと考えている人にもおすすめです。
未経験可となっているので、これまで全く違う業種で働いていたという人でも問題ありません。
株式会社IZAの求人に応募しようか迷っているのであれば、前向きに検討してみることをおすすめします。