【求職者必見!】順通貿易株式会社に関する噂は本当?真実について解説
このサイトは広告収入(アフィリエイト、アドセンス、A8、Amazonアフィリエイト等)を目的としています。本記事においても取材をさせていただき、取材費用をいただいた上で掲載しています。

順通貿易株式会社は、日本国内の高品質な商品を海外へ輸出したり、逆に海外から優秀な製品を輸入したりするなど、輸出入事業を中心に手がけている会社です。
輸出入事業の需要は高く、順通貿易株式会社ではさらなる事業発展に向けて人材を募集しています。
しかし、ネットで順通貿易について調べてみると気になる噂が見つかり、応募を断念しようか迷っている方もいるかもしれません。
そこで今回は、順通貿易の概要や事業内容などを紹介しつつ、気になる噂の真相について解説します。

順通貿易株式会社はどんな企業?概要から解説

そもそも順通貿易株式会社はどのような企業なのか把握しておく必要があります。
まずは会社概要から沿革、理念まで解説します。

【順通貿易の会社概要】
社名:順通貿易株式会社
設立年:2014年
社員数:90人(パート含む)
本社所在地:東京都八王子市万町914-10
倉庫所在地:神奈川県相模原市緑区大島3042-1
事務所所在地:神奈川県相模原市緑区大島2781
電話番号:042-707-2063

順通貿易は貨物輸送サービスや通関手続きの代行、ネットショッピングの代理サービスなど、日本と海外を結ぶ物流・代行サービスを担う会社です。
以前は高品質な日本製品を海外に輸出するサービスを中心に展開していましたが、現在は新たに海外製品(特に中国)を日本へ輸入するサービスの拡大を進めています。

【沿革】

順通貿易は現在も本社を構える東京都八王子市に会社を設立しました。
会社設立から翌年にはネットショップを開設しており、海外に向けて日本製品の販売や輸出を手がけています。
また、ネット上だけでなく中国国内には日本の商品を中心に取り扱っている実店舗までオープンさせました。
その後は2021年に香港にも会社を設立し、2022年には倉庫面積を2000㎡まで拡大させ、より多くの荷物を配送できるようにしています。
その結果、会社設立から約10年で年商50億円以上を突破し、着実な成長を遂げていました。
直近では2025年に相模原市の優良法人200社に2年連続で選出され、自治体にも認められていることがわかります。

【3つの理念】

順通貿易は顧客との信頼関係を築く上で基本となる価値観を理念として掲げ、チームで共有し、日々の業務の中に取り入れています。

・誠心誠意
順通貿易では顧客に最高品質のサービスを提供するために、常に真摯な態度で対応するようにしています。

・信用第一
真実と透明性を重視し、誠実さを持って行動することで顧客とのパートナーシップを築けるようにしています。

・以心伝心
顧客とのコミュニケーションを重視し、常に顧客の声に耳を傾け、期待以上のソリューションを提供するために努めています。

順通貿易が手がける事業内容

順通貿易では越境ECなどの日本と海外を結ぶ物流・代行サービスを提供しています。
様々なサービスを提供している中で、ここでは3つの事業についてご紹介します。

・3PL物流事業
荷物の輸送・配送から倉庫・保管サービス、在庫管理、輸出入関係の手続き代行など、物流プロセスの一部またはすべてを担う事業です。
EC事業者に向けて受注処理から発送まで一貫して提供する「フルフィルメントサービス」も提供しています。

・発送代行サービス事業
企業や個人が荷物を発送する際に発生する手間を代行するサービスです。
例えば荷物の梱包・包装をして安全に発送できるようにしたり、出荷関連の手続きをすべて代行したりします。
また、荷物を発送してからも追跡を行い、現在の輸送状況やいつ頃荷物が到着するのか予定日などの情報も提供しています。

・航空海運輸出代行事業
順通貿易は国際物流において航空輸送から海上輸送、陸上輸送まで、あらゆる輸送手段を活用して効率的な輸送を実現しており、面倒な手続きなども代行してもらえます。
また、サプライチェーンの最適化を図るロジスティクスを顧客に合わせて提案するコンサルティングサービスも提供しています。

他にもインターネット通販事業や代理購入サービス、各種EC販売企画・開発事業なども手がけています。

順通貿易に関する噂について

ここまで順通貿易の会社概要や事業内容などをご紹介してきましたが、順通貿易について調べてみると、順通貿易の電話番号に関する口コミが出てきました。

・口コミの内容
口コミを確認すると「クレジットカードの不正利用があった」というものでした。
具体的には、個人がクレジットカードを使ってECショップで商品を注文し、商品を受け取ってからチャージバック申請をするといった内容が多いようです。
チャージバック申請とは、クレジットカードの利用者がカード会社に対して不正利用や商品が届かないなどを理由に、支払いを拒否する手続きを指します。
つまり、商品が届いているにも関わらず様々な理由をつけて支払いを拒否するため、ECショップ側は商品代金と送料を失ってしまうことになります。
不正利用をしている個人は越境ECサービスを提供する順通貿易に荷物を届け、そこから海外に荷物を発送するようにしているため、順通貿易の住所や電話番号が使われている形になります。

・順通貿易は不正利用に関与していない
口コミからも分かるように、荷物の届け先として順通貿易の住所や電話番号が用いられているものの、決して順通貿易が不正利用に関わっているわけではありません。
むしろこのような口コミが出回ってしまったことで、風評被害に遭っているとも言えます。
また、チャージバック申請はECショップ側で3Dセキュア(本人認証サービス)やセキュリティコード認証、不正検知システムなどの導入で対策できますが、転送会社として利用されている順通貿易にとって対策は困難だと考えられます。

・代表が逮捕されたという噂も?
また、古い情報になりますが、2022年に順通貿易の代表取締役が、国の登録を受けずに日本円と中国人民元の為替取引を行った疑いで逮捕されたという投稿が見つかりました。
しかし、実際には銀行法違反に該当する為替取引は行っていないことが判明したようです。

順通貿易の採用情報もチェックしよう

事業を拡大する順通貿易では、新卒・中途採用で人材を募集しています。
主に越境EC(BtoC向け)のWebサイト・アプリの運営に携わる仕事で、職種は営業やカスタマーサポート、サービス企画、マーケティングなど幅広いです。
雇用形態は正社員となりますが、新卒・中途採用の両方で試用期間(3ヶ月)を設けています。
応募にあたり、必須となるスキルは「PCの基本的な操作スキル」です。
具体的にはタイピングやファイル管理などができ、WordやExcel、PowerPointなどのOfficeソフトを使える程度のスキルになります。
実力を正当に評価することが明記されているため、仕事で実力を発揮し、実績を残していくことによって昇給・昇格なども期待できるでしょう。
実際に、採用情報には会社の中核メンバーになれる可能性があることも示唆されています。
自分の知識・経験を活かして越境ECプラットフォームの運営に携わりたい人はもちろん、新しいことにチャレンジしてみたい人は、ぜひ順通貿易の求人に応募してみてください。

まとめ

今回は、順通貿易株式会社の概要や事業内容、採用情報に加え、ネット上の口コミ・噂について解説してきました。
ネット上で見られる口コミの内容は嘘というわけではないものの、順通貿易が一切関与していない部分であり、むしろ風評被害によって悪影響を受けている可能性があります。
企業自体は真実と透明性を重視しており、顧客との信頼関係の構築を一番に考えています。
また、実力を正当に評価しており、入社期間に関係なく昇給・昇格のチャンスもあるため、自分の実力を仕事に発揮させたいという人におすすめの職場と言えます。
越境ECプラットフォームの運営に携わってみたい人は、ぜひ順通貿易株式会社への応募を検討してみましょう。

おすすめの記事