【『顧問名鑑』の評判検証】販路拡大で取引4.6倍?営業強化売上3億円増加?
このサイトは広告収入(アフィリエイト、アドセンス、A8、Amazonアフィリエイト等)を目的としています。本記事においても取材をさせていただき、取材費用をいただいた上で掲載しています。

企業は、外部からの人材の採用やアドバイスによって大きく成長する場合があります。
その一方で、そういった優秀な人材に伝手がない、そもそも自社にどのような経営課題があるのかが明確になっていない、ということもあるでしょう。

このような課題に対して、企業と顧問のスムーズなマッチングを実現するのが『顧問名鑑』です。

ここでは、『顧問名鑑』に関する評判を検証していきます。
以下に当てはまるのであれば『顧問名鑑』について理解し、利用を検討してみましょう。

こんな人におすすめ
・経験のある人物を探したい
・ベンチャーや中小企業
・売り上げや利益を拡大したい

『顧問名鑑』の紹介内容と料金

『顧問名鑑』とは、国内最大手の経営顧問マッチングサービスです。

大手企業や上場企業の役員・部長経験者らの知見やノウハウを活用できます。
ビジネスの発展のためには、経験豊かな人材によるアドバイスを聞きたいと思うことがあるでしょう。しかし、中小企業やベンチャー企業の場合、重役や顧問として迎え入れるのは難しいものです。
『顧問名鑑』は顧問を派遣するサービスであり、 経験豊富な顧問に出会い、経営課題の解決、事業の拡大に役立てることができます。

まずは、『顧問名鑑』の特徴と料金について説明していきます。

【『顧問名鑑』の特徴】

顧問の選択が可能

『顧問名鑑』には、多くの顧問が登録しており、その中から経営課題に沿った顧問を見つけることができます。
目的やニーズに合わせた顧問を見つけられるだけでなく、人脈やスキルなどを指定して最適な顧問を依頼できるのも特徴です。

実績を指定できる

『顧問名鑑』では、実績から顧問を探すことも可能です。
例えば、商品を開発したい場合、自社の製品に類似した分野にて商品開発の知見や経験のある顧問を探すこともできます。

大手企業の重役経験者はこれまでに多くの経験をしているため、企業として最も知りたいことや手に入れたいノウハウを最短で学べるでしょう。

業種や業界のジャンルが豊富

『顧問名鑑』では、幅広い業種の顧問が登録しています。

元トヨタ自動車副社長、元ソニーグループ副会長、元三菱UFJ銀行の常務執行役員など、 さまざまな分野の顧問を指定できるのも魅力の一つです。

【『顧問名鑑』の料金】

面談までは無料

『顧問名鑑』では、企業の課題をヒアリングして、条件をすり合わせ、最適な顧問を選定します。ホームページには、登録している顧問が記載されているので参考にしてから指定することも可能です。顧問の検索や、顧問の指名、顧問との面談に料金がかかることはありません。

面談後、「イメージと違った」「他の条件を追加したい」ということがあれば『顧問名鑑』の担当者にご相談ください

契約時に料金が発生する

『顧問名鑑』では、一律の料金プランは存在しません。顧問のノウハウや経験、経歴、活動日数によって料金が変動するため、料金については『顧問名鑑』担当者に相談するのがおすすめです。

人脈を活かした取引先の開拓事例

『顧問名鑑』は、どのような取引先を開拓してきたのでしょうか?
ここでは、取引先の開拓を事例から見ていきましょう。

【開拓事例】

紹介顧問 元三菱商事理事
【支援企業】
 設立 1990年代
 売上 10億~30億円
 従業員 30~50名
 事業内容 電機設備関連用品の製造や販売
主な成果 大手電力会社との商談を実施し、アプローチ方法を指導した結果、電力会社3社との取引が開始、3億円の売上げ増。
紹介顧問 元UCCグループ取締役
【支援企業】
 設立 2000年代
 売上 10億~30億円
 従業員 5~10名
 事業内容 食品の製造や卸売
主な成果 影響力のある大手の飲食チェーン店にアプローチした結果、就任期間4ヶ月で大手の飲食チェーン店との取引を実現。就任6ヶ月で飲食業界との年間取引額は4.6倍に。
紹介顧問 元大和ハウス工業本部長
【支援企業】
 設立 1960年代
 売上 30億~50億円
 従業員 100~300名
 事業内容 コンクリート製品の製造
主な成果 大和ハウスグループへのヒアリングを行い、商談の席を設けたことで3.5億円の新規取引を実現。
紹介顧問 元某有名TVプロデューサー
【支援企業】
 設立 1960年代
 売上 5億~10億円
 従業員 10~30名
 事業内容 靴の卸売靴の卸売
主な成果 新規ブランドの立ち上げや総合プロデュースにより、審査が厳しく新規出店が困難なZOZOTOWNへの出店に成功。

これらは、顧問の人脈を活用した事例です。

経営課題解決のためのアドバイスを受けるだけでなく、顧問の人脈によって大きな成果を生み出した企業が多く存在します

営業部の教育・営業体制強化に成功した事例

続いて、営業部の教育・営業体制強化に成功した事例をご紹介しましょう。

紹介顧問 元トヨタホーム専務取締役
【支援企業】
 設立 1940年代
 売上 10億~30億円
 従業員 10~30名
 事業内容 建築工事
主な成果 営業研修や営業方法について指導した結果、受注数増加により年間3億円の売上増を達成。

 

紹介顧問 元キャッツ執行役員
【支援企業】
 設立 1980年代
 売上 30億~50億円
 従業員 50~100名
 事業内容 情報通信業
主な成果 日次目標の作成や新制度導入により営業力が向上した結果、受注数が増加し年間3.2億円の売上げ増を実現。
紹介顧問 元旭化成ヘルスケア担当部長
【支援企業】
 設立 1960年代
 売上 30億~50億円
 従業員 50~100名
 事業内容 冷凍調理食品の製造
主な成果 営業基礎研修の実施と営業戦略の策定により、年間2.5億円の売上増を達成。

 

紹介顧問 元キーエンス海外事業部長
【支援企業】
 設立 1970年代
 売上 5億~10億円
 従業員 50~100名
 事業内容 木製家具製造業
主な成果 営業活動時の進捗や管理、分析の手法を指導後、営業戦略を策定した。これにより営業部の生産性が向上し、年間売上が10%増加。

このように、顧問の営業指導によっていくつもの企業が大きな成果をあげています。

その他依頼の多い案件

営業マン教育支援
支援先企業 売上:100億~300億円
従業員数:300~500名
事業内容:冷間圧造用鋼線製造業
依頼内容 自社商材の優位性を理解出来ていないままルートセールスを行っていることに加え、営業の場でヒアリングした項目を社内で蓄積・共有する仕組みが存在しないため、営業スキルの底上げが困難な状況。営業組織を率いて実績を上げた経験をお持ちの方に、営業体制を強化していただきたい。
顧問候補者に求める要件 メンバー数100名以上の営業部門の責任者経験。
営業マンの営業力向上
支援先企業 売上:50億~100億円
従業員数:500~700名
事業内容:食料品製造業
依頼内容 新規の営業アポイント獲得・受注率向上のため、営業方法の見直し及び営業マンの新規開拓マインドの養成を行っていただきたい。
顧問候補者に求める要件 営業トークのスクリプト作成や資料作成における指導実績。
営業マンの営業力向上
支援先企業 売上:10~30億円
従業員数:10~30名
事業内容:広告代理業務、イベント企画
依頼内容 営業マンの一人あたりの生産性が極めて低い。社長一人で会社全体の売上を立てている状態を改善していただきたい。
顧問候補者に求める要件  メンバーに対する営業指導の経験と実績。

依頼の多い案件事例は『顧問名鑑』のホームページからいつでも確認することができます。
我こそはというスキルをお持ちの方は一度チェックしてみてください。

その他事例

元 リクルート 取締役
主な成果 就任6ヶ月で7名の内定者を獲得!
(前年の内定者は1名のみ)
支援先企業 【設立】1970年代
【売上】50億~100億円
【従業員】100~300名
【事業内容】自動車製品塗装業
主な活動内容

新卒採用
採用スケジュール計画の立案。
就職合同説明会へ同席し、呼び込み方法やプレゼン方法の指導。
内定者のフォローについての指導・助言。
採用マニュアルの作成アドバイス。

ご紹介顧問 元 間組 工事部部長
主な成果 実行予算管理により、年間で8000万円の営業利益増を実現!
支援先企業 【設立】1980年代
【売上】10億~30億円
【従業員】10~30名
【事業内容】土木工事業
主な活動内容
最終決算の目標数値を見据え、売上目標に対する進捗の見える化を実施。
給与の配分原資が”利益”であることを、合宿を通じて教育し、”利益”にこだわりを持つ社風を構築。
全ての案件について、綿密な実行予算書の作成を指示。
大型の案件も予算管理ができていない事象が多かったため、受注額が500万円を超える案件については、顧問や社長が承認するフローを作成。

ご紹介顧問 元 鹿島建設 積算部部長
主な成果 実行予算管理により、年間で4000万円の営業利益増を実現!
支援先企業 【設立】1990年代
【売上】10億~30億円
【従業員】10~30名
【事業内容】注文住宅の設計・施工業
主な活動内容
顧客へ提出する見積もり額が、目標利益額を確保できるよう積算部門を指導。
利益管理の重要性を全社員に認識させるため、発注予定額を超える費用が発生した場合はその都度、全社員で対応策を協議。
購入先の見直しのため、サプライヤーから見積もりを取り、資材の購入費を削減。

ご紹介顧問 元 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 執行役員
主な成果 新人事評価制度が社内を活性化させ、就任1年で4.0億円の売上増を実現!
支援先企業 【設立】1960年代
【売上】30億~50億円
【従業員】100~300名
【事業内容】製紙業
主な活動内容

労務・総務
社長、専務と打ち合わせを実施し、新しい人事評価制度や賃金制度の骨子を作成。
新しい人事評価制度の骨子案を経営会議にて提示し、詳細部分を議論し決定。
社員に対し、新しい人事評価制度の説明会を実施。

ご紹介顧問 元 九州介護協会 理事長
主な成果 就任6ヶ月で、10年連続赤字の介護事業の黒字化体制を構築

支援先企業
【設立】1990年代
【売上】10億~30億円
【従業員】50~100名
【事業内容】医薬品・化粧品小売業
主な活動内容

人事・労務
最適な人事配置を行うため、社員1人1人との面談の実施に加え、実際の業務現場を確認し、組織を編成。
社員のモチベーションとサービスレベルの向上を図るため、業務マニュアルを作成。
責任者クラス向けの運営管理やマネジメントに関する研修を実施。

管理職の人材育成、及び、社員定着率向上支援

支援先企業
売上 10億~30億円
従業員数 30~50名
事業内容 仕出弁当製造業

成果主義型評価制度の設計、導入支援

支援先企業
売上 50億~100億円
従業員数 300~500名
事業内容 精密組立部品製造業

採用活動の効率化支援

支援先企業
売上 10億~30億円
従業員数 30~50名
事業内容 外食業

経営顧問、社外取締役としての経営支援全般
コーポレート・ガバナンス強化

支援先企業
売上 700億~1,000億円
従業員数 3,000~5,000名
事業内容 電子部品製造業

各種投資判断への助言

支援先企業
売上 100億~300億円
従業員数 50~100名
事業内容 中古車自動車販売事業

事業継承、後継者育成支援

支援先企業
売上 300億~500億円
従業員数 700~1,000名
事業内容 住宅建築事業

既存取引先との取引拡大支援
東京エレクトロン社との取引深耕支援

支援先企業
売上 300億~500億円
従業員数 100~300名
事業内容 繊維製品製造業

信越化学工業社の開発部門との取引深耕の支援

支援先企業
売上 300億~500億円
従業員数 100~300名
事業内容 化学品の受託製造・卸売業

大和ハウス工業社の各支店との取引深耕の支援

支援先企業
売上 100億~300億円
従業員数 50~100名
事業内容 一般建築・土木工事業

システム構築・DX推進支援
基幹システム入れ替えに伴う、システム要件定義の支援

支援先企業
売上 10億~30億円
従業員数 30~50名
事業内容 輸入家具販売業

RPAの導入による業務効率化促進の支援

支援先企業
売上 5億~10億円
従業員数 10~30名
事業内容 型枠工事業

各種業のDX化推進の支援

支援先企業
売上 30億~50億円
従業員数 30~50名
事業内容 産業用電気機械器具製造業

おすすめの記事