RSアセットマネジメント株式会社の事業内容や実績は?太陽光発電投資についても調べてみた
このサイトは広告収入(アフィリエイト、アドセンス、A8、Amazonアフィリエイト等)を目的としています。本記事においても取材をさせていただき、取材費用をいただいた上で掲載しています。

RSアセットマネジメントは、再生可能エネルギーの普及による国内インフラ改革を目指している企業です。

再生可能エネルギーの中でも太陽光発電投資に力を入れており、全国各地に設備設置を行ってきました。

今回はRSアセットマネジメントの事業内容な企業情報に加え、これまでの実績についてご紹介します。

また、太陽光発電投資の将来性についても触れていくので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

Contents

RSアセットマネジメントの事業内容や企業情報

 

RSアセットマネジメントの企業概要と事業内容をご紹介しましょう。

 

企業概要

RSアセットマネジメントは、2013年3月に資本金5,000万円で設立されました。

所在地は東京都港区赤坂5-4-7 THE HEXAGON 9階です。

主な事業内容は、太陽光設備の再生可能エネルギーファンドに対するアレンジメント事業とインベストメント事業、またこれらに付随する関連業務です。

主要取引先に株式会社SBI証券、オリックス株式会社、JA三井リース株式会社、大和ハウス工業株式会社などがあります。

また、主要取引銀行にはりそな銀行、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行などが挙げられます。

企業理念に「安全かつ安定した電力供給への貢献」を掲げ、質の高い再生可能エネルギーの提供を目指しています。

 

事業内容

RSアセットマネジメントの事業内容は、主に太陽光設備のエネルギーファンドに対するアレンジメント事業とインベストメント事業に分類できます。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

 

・アレンジメント事業

RSアセットマネジメントでは、太陽光発電の設備設置候補地の選定や実際の設備設置、その後のメンテナンス作業を全て特別目的会社(SPC)に委託しています。

経験豊富な提携会社への委託により、コストを抑えつつ投資リターンを向上が可能となっています。

アレンジメント事業はファンドストラクチャー構築業務と運営管理業務に分かれており、ファンドストラクチャー構築業務では、投資家から集めた出資リターンの最大化を目指しています。

社外の弁護士や会計士からのアドバイスを適宜受けた上で投資シミュレーションを行い、ストラクチャー構築を行っています。

運営管理業務では、特別目的会社(SPC)による資金運用状況や設備メンテナンス状況のレポーティングを行っています。

透明性の高いタイムリーなレポーティングによって、出資者からの資金運用を明確にします。

 

・インベストメント事業

インベストメント事業では、特別目的会社(SPC)に対して匿名組合出資(TK出資)を行います。

売電収入による安定的な収益確保を目指していますが、RSアセットマネジメントではTK出資を採用しており、投資リスクが限定されているのが特徴です。

また、アレンジメント事業やインベストメント事業においては金融商品取引業や貸金業には含まれていません。

 

事業分野

RSアセットマネジメントが展開するそれぞれの事業分野をご紹介しましょう。

 

・太陽光発電

RSアセットマネジメントがメインに取り扱っている事業は太陽光発電投資ですが、太陽光発電は設備設置可能な地域に制限がなく、発電も自動的に行われるため、その他の再生可能エネルギーと比べて導入しやすいという特徴を持ちます。

RSアセットマネジメントでは、用地交渉から企画・運用まで一貫したサポートと開発を行っています。

 

・バイオマス発電

バイオマス発電は、環境負荷が低い発電として注目を集めている分野です。

RSアセットマネジメントでは、2017年にバイオマス発電のために合弁会社「MINE BIOMASS SYNERGIES PTE.LTD」を設立しました。

現在では、東南アジアの各パートナー企業と事業展開を行っています。

 

・風力発電

風力発電は発電コストが低く、工期も短いなどのメリットを多く持つ再生可能エネルギーです。

RSアセットマネジメントでは、小型風力や洋上風力を含め、風力発電事業の開発に着手しています。

 

・その他再生可能エネルギー

太陽光発電とバイオマス発電、風力発電以外の再生可能エネルギーとして、地熱発電と水力発電が挙げられます。

地熱発電では、短い開発期間かつ低リスク・低コストで可能なバイナリー発電を中心とした開発が行われています。

水力発電においては候補地の選定や実施設計を進めている段階です。

 

上記の他にも市場調査やコンサルティング、海外環境ビジネスなども事業分野に含まれます。

今後、全体的な再生可能エネルギーの普及を目指すために、太陽光発電以外の再エネ発電もさらに展開されていくでしょう。

RSアセットマネジメントの実績は?

 

再生可能エネルギーの普及を目指しているRSアセットマネジメントの、これまでの実績を見ていきましょう。

RSアセットマネジメントは全国各地に数多くの太陽光発電設備を設置しており、その合計容量は400MWを超えています。

具体的に、どの地域にどのくらいの設備があるのかいくつかの例を挙げていきます。

 

・青森つがる案件

敷地面積:62,049㎡
出力規模:2.4MW

 

青森つがる案件は、2015年12月に完工されました。

RSアセットマネジメントにおいては北海道・東北地方で初めて設置された案件です。

青森県つがる市の広大な土地を有効に利用し、安定した出力規模を記録しています。

ここから東北地方にも拡大していき、現在施工中や準備中の案件もいくつかあります。

 

・千葉県君津案件

敷地面積:506,116㎡
出力規模:36.1MW

 

関東は、RSアセットマネジメントで最も多くの設備設置が行われている地域で、30箇所以上の実績があります。

千葉君津案件は、その広大な土地を活かし高い出力を記録しています。

君津にはこの案件の他にも第三案件まで施工予定です。

 

・奈良中畑第一案件

敷地面積:47,969㎡
出力規模:3.0MW

 

奈良中田第一案件は、2019年9月に完工されました。

立地や日当たりのよさを活かし、非常に効率の良い発電が可能となっている案件です。

奈良中畑には第二案件も翌月に完工されており、合わせて出力規模4.1MWを誇っています。

 

・石川宝達志水案件

敷地面積:264,924㎡
出力規模:16.1MW

 

石川宝達志水案件は、2017年2月に完工された案件です。

RSアセットマネジメントが設置した中部・北陸地方の設備の中でも群を抜いて規模が大きく、264,924㎡もの敷地面積があります。

出力規模も16MWを超えているため、太陽光発電において好立地と言えるでしょう。

石川県には他にも、羽昨郡に準備中の案件があります。

 

このようにRSアセットマネジメントでは、全国各地に多くの太陽光発電設備を設置している実績があります。

現在施工中や準備中の案件の多くあり、今後もさらに実績を伸ばしていくでしょう。

 

太陽光発電投資の概要や今後の将来性

 

RSアセットマネジメントがメインに手掛けている太陽光発電投資とは、どのような仕組みで利益が生まれているのか気になる方も多いでしょう。

太陽光発電投資の仕組みや今後の将来性についてご紹介します。

 

・太陽光発電投資の仕組み

太陽光発電投資とは、太陽光発電によって得た電力を売電することで収益を得る投資方法です。

太陽光発電投資が注目され始めたのは2012年に導入された「固定価格買取制度(FIT法)」がきっかけです。

FIT法とは、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーによって発電された電気を、電力会社が一定価格で買い取ることを義務付けた制度です。

東日本大震災を受けて日本国内のインフラに関する課題が浮き彫りになり、再生可能エネルギーの国内普及を急ぐために施行されました。

FIT法における電力の買い取りには、国民も大きく関わっています。

国民は毎月請求される電気料金と一緒に「再生可能エネルギー賦課金」を負担しているため、設備の価格が下がるにつれ、買い取り価格も下がるという仕組みです。

このような背景から、太陽光発電投資は国が定めた制度によって保証されているため、不動産投資などと比べても安定的に利益が出る投資方法と言えるのです。

 

・太陽光発電投資の将来性

太陽光発電投資の収益の仕組みを支えていたFIT法ですが、2019年4月22日時点で、2020年度末までに抜本的な見直しが必要だと資源エネルギー庁が発表しています。

もともとFIT法は再生可能エネルギーの普及を目的として定められた法律であり、導入拡大によるコストを下げるためのものでした。

当初の目的が達成されつつあることも踏まえ、国民の負担を軽減するために見直しを行うという意図がわかります。

実際に、FIT制度が導入された2012年には40円/KWだった売電価格が、2019年には14円/KW、2020年には12~13円/KWと下落傾向にあるのは事実です。

また、2019年からは50KW未満においての全量売電は不可能になりました。

これらの様々な前提条件の変化をみると、太陽光発電投資に将来性はあるのか疑問に感じる方もいるでしょう。
ただし、前提条件は他にも変化しています。

これまで、太陽光発電投資は設備導入にかかるコストが大きいのが特徴です。

そのため、10年単位で初期コストを回収し、その後10年以上利益を出していくという投資方法でした。
FIT法が導入された当初と比較し、太陽光発電システムの導入にかかるコストは3分の1~半分程度に下がっています。

つまり、回収しなければならない初期コストが大幅に下がっているので、売電価格が低下しても十分にカバーできるのです。

また、太陽光発電の普及により、発電システムのクオリティが向上しています。

そのため、単純に売電価格が下がったからと言って利益も下がるわけではなく、KW単位の利益は以前と大きな変化はないと予測されています。

これから太陽光発電を初めても20~30年の間利益は十分に見込めます。

太陽光発電投資には節税効果も期待でき、投資先として有利な点も依然として多く挙げられます。

今回は、再生可能エネルギーの普及を目指すRSアセットマネジメントの企業情報や事業内容、これまでの実績、太陽光発電投資の将来性などについて調査しました。

太陽光発電投資はFIT法の改正など様々な変化の時期を迎えていますが、今後も投資先として有力な条件であることは間違いありません。

これまで多くの実績を残してきたRSアセットマネジメントは、今後も全国各地に発電設備を設置し、安全で質の高いエネルギー供給を行っていくでしょう。

RSアセットマネジメントの動向に、今後も注目してみてください。

おすすめの記事