この記事では、鶏卵生産大手のアキタフーズの口コミの噂や評判の実態を検証しています。
最近、インターネット上では「アキタフーズが現金500万円を提供した」という噂や、「鶏の飼育環境が劣悪なのではないか?」という口コミを見かけます。
アキタフーズの商品を購入することを迷っている人や、就職を考えている人の中には、その評判が事実なのか気になっている人も多いのではないでしょうか?
そこで、その口コミや評判を検証してみました。
事実を詳しく調べることにより、正しい情報のみを知ることができます。
アキタフーズの口コミ・評判が気になっている人は、この記事を読んで参考にしてみてください。
Contents
株式会社アキタフーズとは?
株式会社アキタフーズは、安心安全で新鮮なたまごを追求している鶏卵生産の会社です。
種鶏・ヒナの孵化・出荷までの全ての作業工程を自社で一貫して生産管理を行っています。
鶏卵生産会社の中で、完全直営一貫生産システムをとっているのは、日本で唯一アキタフーズのみとなっています。
25段階式の厳しい衛生管理を行っているのは、世界でも珍しいです。
最高級「ハイブリッド鶏」
アキタフーズでは、安心安全で新鮮な卵を消費者にお届けするために、種鶏からこだわっています。
品質の高さで知られる「ハイブリッド鶏」を導入しています。
こだわりの独自飼料
飼料は独自の栄養設計にて厳選した原料のみを使って配合されており、飼料安全法などの品質・安全がしっかり守られています。
そのため、抗生物質や合成抗菌剤といった薬品は使われていません。
無添加の自社配合飼料製造となっています。
孵化工場
ヒナの孵化は、24時間体制で3週間管理をしています。
ウイルスや細菌が入らないよう、バイオセキュリティ環境の中で、理想的な湿度・温度・空気を保っています。
4ヶ月間の健康診断
ヒナは、成鶏になるまでの期間、定期的な健康診断を実施します。
その健康診断にクリアした雌のヒナのみが、育成農場へ送られる仕組みです。
採卵農場
アキタフーズの採卵農場は、ウインドウレスの鶏舎です。
窓をなくすことにより、様々な病原体を防ぐことができ、清潔な鶏舎を保つことができます。
そのため、鶏が鳥インフルエンザなどになる心配がありません。
卵の管理
産まれた卵の衛生状態を守るため、人の手では触れず、GPセンターへ機械で運ばれます。
洗浄・消毒を入念に行ったのち、表面を乾燥させることにより、衛生的な卵となるのです。
また、その後は目視と機械による厳しい品質検査が行われ、製品化されています。
配送の際も、抗菌仕様で温度管理がされているトラックにて当日に鶏卵センターへと運んでいます。
「元代表、農林水産大臣への現金供与」報道の内容とは
アキタフーズの元代表「吉川元農林水産大臣への現金供与の疑い」が、ニュースや新聞などで取り上げられ、最近では話題となっています。アキタフーズは、この報道内容に関知していませんが、検察の捜査に全面的に協力をしています。
2020年7月にアキタフーズが家宅捜索を受けた際に、元代表取締役グループ代表の秋田善祺氏が辞任をしました。
秋田善祺氏は、所有していたアキタフーズの株式をすでに売却を行っています。
そのため、アキタフーズは現在、新しい経営体制をとっています。
11月9日に外部から社外取締役・社外監査役を招いており、それに伴い、経営刷新委員会を設けました。
現在では、岡田大介代表取締役社長のもとで、堅実で健全な企業経営を行っており、今後も組織改革や体制の見直しをしていくと発表しています。
また、口コミサイトなどでは、アキタフーズの鶏の飼育環境が劣悪なのではないか?という意見も少なくありません。
アキタフーズでは、以下のような取り組みを行っているので、評判の参考にしてみてください。
アキタフーズの取り組み
アキタフーズは、たまごの安心・安全にこだわって鶏の飼育や製造を行っている会社です。
国内で唯一、自社一貫生産システム体制を敷いており、種鶏農場~出荷まで、全ての工程を自社で賄っています。
そうすることにより、安全と品質の管理を自社でしっかりと行うことができます。
鶏が良質な卵を産むためには、成長・健康・環境の要素が整っていなければいけません。
アキタフーズでは、ウインドウレス鶏舎を採用することにより、照明の管理をしやすくしており、病原体を防ぐことにも成功しています。
最高水準のバイオセキュリティ体制の農場なので、温度・湿度・風向き・光量などが徹底的に管理されているのが実態です。
このように、鶏が良質な卵を産むための条件が整えられています。
安全のためのこだわりとは?
先程も記述しましたが、
アキタフーズは、たまごの安心・安全にこだわって鶏の飼育や製造を行っている会社です。
美味しいかつ安心・安全の卵を届けるため、さまざまな取り組みをしています。
- ハイブリッド鶏
アキタフーズでは、種鶏となる「ハイブリッド鶏」を導入しています。
卵を産む鶏の、その両親もアキタ育ちにこだわっているのが特徴です。
また、ヒナが孵化するまでは、24時間体制で3週間丁寧に管理を行います。
また、成鶏になるまでの4ヶ月間は、雌のヒナの定期的な健康診断を行い、ヒナの状態を常に把握して安全にこだわっています。
- ウインドウレス鶏舎
アキタフーズでは、窓がない鶏舎を採用することにより、清潔な鶏舎となっています。
厳選された原料のみを飼料に配合しており、独自の飼料作りを行っていることも特徴の1つです。
鶏が快適に過ごせるよう、温度・湿度・光量・換気量などをコンピューターによって制御しています。
- 機械による製造
アキタフーズでは、消費者以外が卵に触れないよう、機械にて製造を行っています。
- 徹底した品質管理
アキタフーズでは、完全直営一貫生産システムをとっているため、購入した卵のパッケージに記載されている番号をトレーサビリティ検索することで、「その卵がどこでどのような餌を食べて育ったのか」などの情報を知ることができます。
また、衛生管理状態を追跡したり、サルモネラや鳥インフルエンザの対策はどのようにしているのかなどもチェックすることが可能です。
徹底した品質管理の「きよらの卵」とは
アキタフーズが販売している卵の中でも、「きよらの卵」は、特に徹底した品質管理によって製造されている商品です。
きよらの卵は、「きよらかな環境」「きよらかな鶏の飼養」「きよらかな心」の3つを大切にしています。
環境と飼養
きよらの卵は、気候・水質・環境に恵まれている富士山の麓から届けられています。
地下500mから汲まれた富士深層水や清涼な綺麗な空気、標高900mと涼しい環境によってこだわって生産されているのが特徴です。
たまごには、水分が約75%も含まれているため、鶏にどんな水を与えるのかによって、卵の美味しさが変わるとされています。
富士深層水は、バナジウムが含まれている天然ミネラルなので、鶏が健康に育ち、美味しい卵を産んでくれるのです。
こだわりの取り組み
アキタフーズでは、卵の美味しさは、「卵黄にあるのではないか?」と考え、卵黄の質とおいしさの研究を長年してきました。
その研究の成果、特許を取得した「新旨味原料」を発見し、その原料を飼料に配合することで、卵黄の旨味を高めています。
一般的な市販の卵よりも、粘度が高く、コクや旨味があるのがきよらの卵の特徴です。
実際に、一流シェフやパティシエにもきよらの卵の評判は良く、栄養価が高いことや味わいの良さ・美味しさ・濃厚さなどが評価されています。
まとめ
ここまで鶏卵生産大手のアキタフーズの口コミの実態や評判を検証してきました。
最近ニュースで話題となった「吉川元農林水産大臣への現金供与の疑い」ですが、こちらはアキタフーズは関知していないのが実態でした。
元代表取締役グループ代表の秋田善祺氏は、現在辞任しており、今は岡田大介代表取締役社長のもとで、アキタフーズは経営を行っています。
また、「アキタフーズの鳥の飼育環境が劣悪なのでは?」という噂もありますが、アキタフーズでは、安心や安全にこだわって飼育や製造を行っています。
鶏が快適に過ごせるよう、温度・湿度・光量・換気量などをコンピューターで制御しており、良質な卵を産むための条件が整っているのが現状です。
また、アキタフーズでは、安心安全で新鮮なたまごを追求しており、国内で唯一「完全直営一貫生産システム」を導入しています。
自社で全ての工程を管理しており、世界でも珍しい25段階式の厳しい衛生管理を行っている会社でもあります。
「きよらの卵」は、更に徹底した品質管理の元生産されている、アキタフーズの自信作です。
アキタフーズは、今後も安心安全で美味しい卵づくりにこだわり続けていくことでしょう。