こんにちは!
本日は浪速高校に関する様々な噂を検証していきます。皆さんは浪速高校というとどんなイメージを持っているでしょうか? 一般的には浪速高校というと進学校としてのイメージや、なにわ男子の大橋和也さんが卒業しているように、ジャニーズや芸能人、スポーツ選手などの著名人が卒業した学校というイメージを持っている方も多いかと思います。
しかし、実際に浪速高校へ入学するとなると学校生活はどのような実態であり、進学実績もどうなっているのか気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、浪速高校の学校生活の実態や卒業した著名人、進学実績なども踏まえてご紹介していきます。浪速高校への専願・併願受験を検討されている方や、まだ進学先をどうするか悩まれている方も、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
浪速高校の概要(歴史、学科など)
浪速高校は、大正12年に財団法人大阪国学院によって設立された歴史の長い学校です。 そんな浪速高校がどのような歴史を歩んできたのか、どのような学科があるのか見ていきましょう。
浪速高校の歴史
浪速高校は大正12年に財団法人大阪国学院によって「旧制浪速中学校」として設立されました。
昭和9年には、台風の大きな被害を受けて木造の校舎が倒壊してしまったため、昭和11年に鉄筋の校舎が新築されました。昭和23年の学生改革により、旧制の中学校から高等学校に改称することになり、現在の「浪速高等学校」になり、同時に浪速中学校を併設する形をとるようになります。
教育方針に関しても、昭和27年に加えられた神社神道が現在も続いていて、神殿が昭和28年に竣工されました。教育方針の変化に伴い、旧講堂や旧体育館、旧東館、旧北館、旧西館などが徐々に建設されていったのです。
そんな浪速高校は、平成17年に男女共学になります。それを機に、特進文化コースや英語集約コースが設置されることになりました。平成23年には、浪速学院という法人名に改修して、浪速武道館やクラブハウス棟が建設され、現在の新校舎建設に至っています。
そして、平成28年には新学院神社が完成したため、神社神道の考え方を根幹にした学びをより深めることができるように勧めているのです。
現在の浪速高校の学校目標は「神社神道を建学の精神とし敬神崇祖を教育の根幹として「浄・明・正・直」の心を養う。生徒の才能と適性を開発し、学力・体力・気力の増進を図り個性あふれる心豊かな生徒を育成する。」です。
浪速高校では歳旦祭を行う新春拝賀始業が行われたり、神社神道に伝わる行事や取り組みを行うなど、浪速高校ならではの行事も伝統になっています。さらに浪速高校オリジナルの教科書もあり、日本の歴史や文化について深く学ぶことができる仕組みも作り上げているという特徴があります。
浪速高校の学科
浪速高校は、生徒の個性を活かした学びができるように1年生からいくつかのコースに分かれて学習を進めていきます。入学してすぐは、すべての生徒が普通科としてスタートをしますが、そこから文理S1コース、I類コース、Ⅱ類コース、Ⅲ類コースに分かれていきます。 それぞれのコースがどのような特徴を持っているのか見ていきましょう。
難関国公立大学向けて特化したカリキュラムになっていて、3年生で文系と理系に分かれ、さらに実践的な学力を身につけることができます。
国公立大学・難関私立大学を目指している生徒が、2年生からスーパー理数コースとスーパー文科コースに分かれて学ぶコースです。
難関私立大学を目指している生徒が、2年生から理数コースと文科コースとに分かれて学ぶコースです。
部活と学習を両立しながら私立大学文系学部の現役合格を目指すコースです。
浪速高校の偏差値
2021年現在の浪速高校の偏差値は「50~66」となっています。 大阪府内の学校では43位/542件中、大阪府内私立のみだと26位/329件中となかなか高い方ではないでしょうか。
進学校ということもあり学科が複数に分かれているので偏差値に開きはありますが、 難関国公立大学に進学を考えている人も部活に力を入れつつ私立大学文系学部の現役合格を目指す人もどちらも自分にあった環境で勉学に励むことができる学校です。
進学実績(令和3年度)
進学実績(令和2年度)
浪速高校の入学案内や説明会などの情報
浪速高校では、入学を希望する生徒に対して入学案内や説明会なども行っているようです。 ここでは、浪速高校の入学案内や説明会の情報を見ていきましょう。
浪速高校のクラブ体験会や校内見学会
クラブ体験会で体験できるクラブは、軽音部や剣道部、弓道部、サッカー部、バレーボール部、吹奏楽部など様々なものがあります。クラブ活動が比較的活発な高校なので、数多くのクラブが存在していますが、浪速高校ならではのクラブもいくつかあります。
それは、神楽部や雅楽部といった神社神道の学びを大切にしている学校ならではのものです。他の学校では体験することが難しいため、興味深いご家族や受験生の方もいるはずなので、クラブ体験会でどのような活動をしているのか知ることができるのは有意義な時間になるはずです。
また、校内がどのような環境になっているのかを知るために必要な校内見学会も行われています。 学び舎がどのような環境であるかを知っておくことは大切なので、参加する人は増えているようです。
浪速高校で実施される入試説明会とは?
入試説明会は、1年に4回ほど開催されていて、秋から冬にかけて行われています。受験生と保護者を対象にした入試説明会で、浪速高校の入試を検討している方が参加します。
入試説明会では、各コース(文理S1コース、I類コース、Ⅱ類コース、Ⅲ類コース)の説明、バリエーションの富んでいる補習や特別講座についての説明、指定校推薦について クラブ活動について、海外語学研修についてなどの説明があるため、どのような特色がある高校なのかを知ることができるでしょう。
また、入試がどのような形式で行われるのかの説明もあるため、入試説明会には必ず参加することをおすすめします。
さらに、推薦制度に関する説明も入試説明会で聞くことができます。
入試説明会、イベント情報 2022年(令和4年)度入試関連行事
オープンキャンパス
第1回 6/26(土)10:00~
第2回 10/2(土)10:00~
クラブ体験会
7/31(土)、8/1(日)、8/29(日)、9/4(土)
体験できるクラブによって開催日が異なりますので、詳細は公式HPで確認してください。
※大阪府内の感染状況から、8/29(日)、9/4(土)は中止となりました。
申込み者には「浪速高等学校 学校紹介2021」(動画)が作成され配布されました。HPからも視聴できます。
入試説明会
第1回 10/30(土)14:00~
第2回 11/6(土)14:00~
第3回 12/4(土)14:00~
第4回 12/11(土)14:00~
対象は中学3年生と保護者、場所は浪速高校です。新型コロナウイルス感染症対策の関係上、受験生1名に対し保護者の同伴は原則1名でお願いしています。
個別説明会
11/27(土)、12/6(月)~12/10(金)、12/13(月)~12/24(金)
対象は中学3年生と保護者です。
実施時間、場所については後日浪速高校のホームページでお知らせがあります。
※注意事項※
お問い合わせは06-6693-0965(入試広報部直通)です。上記すべて事前申し込みが必要です。原則、浪速高校のホームページより受付しています。
駐車場がないためお車でのご来場はご遠慮ください。上履きは必要ありません。
大阪駅から浪速高校までのアクセス
浪速高校は「我孫子町(JR)」「杉本町(JR)」「我孫子前(南海高野線)」「あびこ(大阪メトロ御堂筋線)」「山之内1丁目」などたくさんの駅、停留所から徒歩でのアクセスが可能です。
一例ですが、大阪駅~各最寄り駅~浪速高校までの行き方をご紹介します。
大阪駅(環状線約15分)→天王寺駅(阪和線約14分)→杉本町駅から北西へ徒歩約9分
浪速高校の入学試験について
浪速高校の入学試験は、国語・英語・理科・社会・数学の学力試験と面接が行われます。
それらの試験の結果と中学校から提出された個人報告書を合わせた結果から、合否を決めるという選考方法です。 文理S1コース、I類コース、Ⅱ類コース、Ⅲ類コースの全てのコースで専願と併願の受験生を募集しています。
2022年の募集要項では、以下のようになっています。
また、専願と併願の受験生どちらであっても、転類合格を設定しているため、受験したコースに不合格であった場合でも、文理S1コースはI類コースへ、I類コースはⅡ類コースへ、Ⅱ類コースはⅢ類コースへ入学することが可能です。
また併設している浪速中学では2つコースがあり、I類コース(6年一貫教育で確実に飛躍的に実力アップを図る)と、Ⅱ類コース(浪速高校の進学を保証しながら、公立高校受験も可能。3年間でしっかり実力をつけ、浪速高校各類の中心的担い手を育成する。)このようなコース構成から内部進学する学生が多くいるのではないでしょうか。
浪速高校を専願・併願受験しようと考えている人へ
現在受験生、もしくは来年受験生であることから、進学をどうしようか悩んでいる方も多いかと思います。 中には浪速高校への専願や併願の受験を考えている方も多いでしょう。
浪速高校は進学校として難関の国公立大学への合格実績も持っているため、そういった大学への進学も検討している場合は浪速高校を一つの候補として挙げてみても良いでしょう。また、学習に適した環境が整備されているのも浪速高校の一つの特徴と言えます。
例えば、授業はICT教育となっており、タブレットや電子黒板を活用した授業が行われています。 ICT教育とは、パソコンやタブレット端末のようなインターネット等の情報通信技術を活用した教育手法のことをいいます。
ICT教育の「ICT」は、Information and Communication Technology の頭文字をとった言葉で、日本語としての意味は「情報通信技術」のことを指します。 浪速高校では比較的早い段階でこのICT教育を取り入れており、授業の効率化と楽しく学べるような環境づくりを実践しているのです。
さらに浪速高校では学校で学ぶだけではなく、「多聞尚学館」という宿泊学習施設を作りました。この施設で行われている週末スペシャルという授業ではシラバスとは異なる授業の進め方を行い、ピンポイントで弱点を克服したいという人にもおすすめの授業スタイルを取っています。
学校以外でこうした授業に集中できる施設を用意している学校はあまり見かけません。本来塾を利用しないとできないことも、全て学校側で完結させることができるので便利です。
他にも「エンパワーメントプログラム」と呼ばれる英語でディスカッションやプレゼンテーションなどを行う授業や、海外でホームステイをしながら英語や異文化を学ぶ「海外語学研修」など、国際的な場も多く設けられ、世界に向けて活躍する生徒も育っています。
今は具体的な部分まで決まっていなくても、将来的には世界で活躍したいと考えている方にとっては、学べる環境が整っている学校だと言えるでしょう。著名人も多く輩出し、進学実績もある魅力的な高校として、浪速高校を志望校の一つに挙げてみてはいかがでしょうか?
2022年入試要項
学科・コース | 全日制(男女)・普通科 |
募集人数 | 文理S1:約40名 I類:約120名 II類:約240名 III類:約240名※内部進学生約90名を含む |
入試科目 | 学力試験(国・数・英・理・社・・・各50分/各100点※英語のリスニングテストなし)、個人報告書 |
出願期間 | 2022年1月20日(木)より1月28日(金)。ただし、土・日は除く。受付窓口へ持参する場合は、午前10時より午後4時まで。郵送の場合は中学校ごとでまとめて、受付期間内必着。 |
受験料 | 検定料20,000円+合否通知郵送料 |
試験日 | 学力試験 2022年2月10日(木) |
合格発表日 | 2022年2月12日(土)夕方に発送。 |
なお、倍率については2021年現在、以下の通りです。
コース・類 | 単願 | 併願 |
文理S1コース | 1.63 | 6.91 |
Ⅰ類 | 1.39 | 1.39 |
Ⅱ類 | 1.36 | 1.33 |
Ⅲ類 | 1.01 | 1.01 |
受験に関する注意
- 試験日当日の2/10(木)は8:30までに指示された受験教室に集合してください
- 受験教室に時計がない場合があるので、必要な受験生は各自で用意してください(各試験終了10分前に放送があります)
- 試験中は受験票を机の左上に置いてください。下敷きの使用や筆記用具の貸し借りはしないでください。
- 計算機・スマートフォンを含む携帯電話や通信機器、その他受験に不要なものは持ち込まないでください。
- 健康上の理由で受験することが困難な場合は事前にご相談ください。
- 各教科15分以上遅刻した場合は、遅刻した教科を含めて以後の教科の受験ができません。
- 付添の方は試験場に立ち入らず、控室をご利用ください。
- 受験票は学力試験、入学手続、合格者登校日に必ず持参してください。紛失した場合はただちに浪速高校事務室に届け出てください。
受験当日の持ち物
受験票、筆記用具、昼食、お茶などの飲み物(上履きは不要)
※当日はマスクの着用をお願いします。
その他入試に関しての詳細は学校ホームページをご覧ください。
1.5次入試(2022年度)について
1.5次入試については、学力試験・個人報告書を総合して判定します。
出願手続は、以下1-3を出願期間内に浪速高校事務室に直接提出してください。
※提出後の書類の返却はいたしません。
- 入学願書(1次試験の入学願書を使用する。Webでの出願は受け付けていないので注意。受験票を含む。裏面の振替払込受付証明書(お客さま用)の貼付は不要)
- 個人報告書(1次入試個人報告書を使う。在籍中学校校長が認証して厳封したもの)
- 検定料20,544円(現金で浪速高校事務室にて納入)
学科・コース | 全日制・普通科 |
募集人数 | 文理S1(専願):男女若干名 II類(専願):男女若干名 |
入試科目 | 学力試験(国・数・英・理・社・・・各50分/各100点※試験開始15分を超えた遅刻は受験資格を失う |
出願期間 | 2022年2月14日(月)15日(火)16日(水)。
14日(月)15日(火)は午前10時より午後4時まで。 16日(水)は午前7時40分~午前8時20分の間に出願。16日(水)出願の場合は15日(火)午後4時までに在籍中学校から出願することを電話で伝える |
出願資格 | 令和4年3月中学校卒業見込みの者及び既卒業者。 |
試験日 | 学力試験 2022年2月16日(水)午前8時20分 受験会場集合 |
合格発表日 | 2022年2月16日(水)夕方に発送。速報として2月16日(水)夕刻に浪速高校HPで合否の閲覧可能。その際に必要なIDとパスワードは試験当日に配布。 |
合格時納付金 | 入学納付金(入学金)200,000円 |
入学手続き | 2月17日(木)・18日(金)午前10時~午後4時 上記期限内に入学金を浪速高校指定の入学金振込用紙で郵便局に振り込み「振替払込受付証明書(お客様用)」を事務室へ提出。証明書を窓口持参、またはFAX、メールでの送付のどれかで提出。送付方法については合格通知書にてお知らせ。 |
合格者登校日 | 3月9日(水) |
当日は受験票・筆記用具・定規・昼食・湯茶等を持参してください。
入学手続が期限内に完了しない場合は入学資格を失います。
また、いったん納入された入学金はお返しできません。
その他必要な手続については、登校日の3月9日(水)にお知らせします。
新型コロナウイルス感染症の対応(2022年度入試実績)
2月10日(木)の入試当日に以下の症状に該当する場合は受験を控えてください。
- 新型コロナウイルス感染症に罹患し、治癒していない
- 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と特定されている ※自治体によるPCR検査や検疫所の抗原定量検査の結果が陰性であれば、別室にて受験可能
- 発熱(体温が37.5度以上)や咳などの症状がある
該当している場合は必ず在籍中学校から試験当日の2月10日(木)までに連絡してください。
上記の理由で受験を控え、在籍中学校から連絡した場合、追試験を受けることができます。
追試験については以下の通りです。
2022年2月16日(水)、2月25日(金)
概要:
追試験のための出願登録・書類提出・検定料は不要です。
出願した類やコースの変更は不可となります。
1次試験の受験票をお持ちください。
1時間目は8時50分開始予定です。当日は7時50分から8時15分の間に必ず事務所にお越しください。
インフルエンザ感染症の対応(2022年度入試実績)
インフルエンザの症状が発症中であっても2/10(木)に受験する場合は、在籍中学校からの連絡(電話連絡可)によって別室受験が可能。
インフルエンザの症状があり、2/10(木)に欠席される場合は、在籍中学校からの連絡(電話連絡可)によって2/16(水)に再受験ができます。
診断書や登校許可証明書は不要です。
その際は1次入試と異なる時間帯で実施となります。1時間目は8時50分開始予定です。当日は7時50分から8時15分の間に必ず事務所にお越しください。
受験票は1次試験で出願されたものをそのまま使用するので、再試験用に再度の出願は不要です。
上記以外でも、健康上の理由などで学力試験の不都合となりそうな場合も以下までお問い合わせください。
問い合わせ先はこちらです。
TEL | 06-6693-0965(直通) |
FAX | 06-6693-1008(直通) |
先輩の体験談
持って行くべきグッズ
浪速高校の学校生活の実態とは
ここからは、浪速高校の学校生活についてご紹介していきましょう。 浪速高校は数多くの行事が行われており、勉強以外の教養も多く身に付けることができます。
学校生活について
浪速高校の一日
登校時間:8時30分までに登校
授業:週6日、3期制
授業時間:通常授業50分×6~7コマ。土曜日は4コマ。
- 2021年1月
7日 3学期のスタート
15日 2年生特別企画「心に刻む修学行事3日間」(海外修学旅行、国内修学旅行中止に伴う)
18日 リサーチフェスタ2020 浪高生入賞
27日 第73回卒業証書授与式
- 2021年2月
4日 高校1年人権ホームルーム
6日 全校生徒・教職員で2021年度浪速高等学校入学試験に向けた準備
12日 令和3年度高校1次入試業務終了
15日 2月高校朝礼
20日 学年末試験開始(-26日)
- 2021年3月
1日 高天原スポーツキャンパスに「浪速乾坤一擲ドリームフィールド(Kフィールド)」完成
2日 2年生修学行事開始(3日間)
10日 専願合格者登校日
19日 令和2年度修了式
- 2021年4月
2日 新入生が入学前準備で初登校
5日 令和3年度入学式
6日 1年生高校生活初日
7日 令和3年度始業式
10日 文化部発表会をリモートで開催
15日 新入生の健康診断実施、感染症対策として2,3年生は自宅学習日
19日 浪速国際コースにてベルリッツの授業開始
- 2021年5月
13日 令和3年度修学旅行説明会
14日 5月高校朝礼
24日 1学期中間テスト開始(4日間)
- 2021年6月
1日 一斉参拝、クラブ部の活動が一部緩和
3日 高校2年生人権研修
12日 3年生進路説明会
14日 6月高校朝礼
26日 第1回浪速高等学校オープンキャンパス
- 2021年7月
3日 学期末試験開始
12日 第68回伊勢修養学舎校長講話~今を一生懸命に生きる~実施
13日 AED講習会
17日 校長講話~浪速の生活指導~実施
20日 第68回伊勢修養学舎1班~『祓』と『禊』~実施
21日 第68回伊勢修養学舎2班~豊栄の舞と作法指導~実施
26日 伊勢修養学舎3班目~伊雑宮と倭姫宮~実施
27日 伊勢修養学舎4班目~感謝と次への挑戦~実施
29日 1学期終業式
- 2021年8月
1日 高校クラブ体験会
2-6日 NANIWA GLOBAL ACADEMY 2021開校(5日間)
23日 2学期開始
- 2021年9月
3日 大阪880万人訓練
13日 9月朝礼~校長講話、表彰伝達~
18日 第55回浪速祭
21日 書道部・護国神社パフォーマンス
30日 インクルーシブ教育
- 2021年10月
2日 第2回浪速高等学校オープンキャンパス
2日 校内指定校推薦内定式
16日 2学期中間テスト開始
16日 PTA進路講演会
17日 書道部・全国書道パフォーマンスグランプリ出場
18日 大阪高校総合体育大会 兼 全国高校サッカー選手権大阪大会 5回戦 槻の木高等学校 戦
22日 校長講話~けじめある日常生活の重要性~、文化祭の動画作成コンテスト、クラブ活動表彰式
25日 自治会役員引き継ぎ式
28日 3年生だけの避難訓練
30日 第1回浪速高校入試説明会開催
- 2021年11月
5日 2年生修学旅行結団式
6日 第2回浪速高校入試説明会、2年生修学旅行
7日 2週間の国内語学研修(浪速国際コース)
17日 朝礼、校長講話~感謝~、部活動の表彰
25日 吹奏楽部が全国大会に出場することになり、激励金の授与式を行った
- 2021年12月
2日~7日 最後の定期試験(3年生にとっては卒業試験)開始
4日 2022年度入試第3回入試説明会
7日 3年生に最後の校長講話~挑戦しなければ変われない~
8日 吹奏楽部の生徒が第10回日本学校合奏コンクール2021ソロ&アンサンブルコンテスト・ソロ部門において金賞・文部科学大臣省を受賞し、表彰される
8日 2学期期末試験後の特別授業期間(午前中の授業)開始
11日 今年度最後の入試説明会
13日 1年生球技大会実施
16日 教員対象のICT研修会
20日 2学期終業式
- 2022年1月
7日 新春拝賀始業式
20日 今年最初の朝礼
26日 第74回卒業証書授与式
- 2022年2月
9日 高校入試前日の準備日(校内全ての箇所の清掃と消毒や受験会場の設営など)
10日 高校入試開始、在校生は入試日の木曜~日曜まで家庭学習
17日 令和3年度最後の朝礼
19日 受験合格者の制服採寸
- 2022年3月
3日 浪速読書マラソンの賞状と商品を授与
7日 進路ガイダンス(対象:2年生Ⅱ類)
9日 専願受験生登校日
12日 浪速中学校第48回卒業証書授与式
19日 令和3年度修了式
学校行事について
日本の文化の原点と言われる神社神道をもとに、「今を生きる」というテーマを掲げて多くの行事を行っているのが浪速高校の特徴です。数ある行事の中でも代表的なもので、伊勢修養学舎や浪速祭、修学旅行などがあります。
1年生の終業式後に行う「伊勢修養学舎」は、神社神道の実践を行う行事であり、伊勢神道の教えをはじめ、日本文化の原点や歴史館を学ぶ場となっています。浪速祭は1年の中でも最も盛り上がる行事で、2日間に渡って行われるのが特徴です。御神輿巡行も行われ、五穀豊穣や浪速祭の成功・無事故を祈念します。
修学旅行は2年生が対象で、毎年11月に国内または海外に行きます。国内であれば沖縄、海外の場合はアメリカ・イタリア・ドイツ・チェコ・オーストリアなど、その年によって変わります。クラスを離れて個人単位で好きなコースを自由に選択することができ、国の文化に触れて体験する時間を大切にしているのです。
この他にも、卒業を控えている3年生に向けては、校長講話が開かれ、卒業を迎えるにあたっての振り返りや新しい道へと歩む心構えなどをしっかりと行っています。
海外研修も盛んに行われている
浪速高校では、国際理解として生徒全員が受ける英検や、TOEIC・TOEFLなどを受験します。また、8月に行われるエンパワーメントプログラムでは、コミュニケーションは全て英語でディスカッションを行い、最終日に英語でプレゼンテーションを行うなど、英語の習得を目指しているのです。
毎年海外語学研修も予定されており、オーストラリアやニュージーランドなど、行き先はその年によって変わるようです。ホームステイをしながら、英語研修やアクティビティを通じて語学を学び、異文化に触れる機会を作っています。
いじめ防止基本方針について
浪速高校では、平成24年12月に教育委員会が作成した「いじめ早期発⾒・対応マニュアル」をもとに、いじめの早期発⾒やいじめが起きた場合の対応方法などのポイントを具体的に⽰し、いじめの未然防止、早期発⾒、早期対応についての基本的な認識や考え⽅を明確にしています。
いじめ問題を学校全体として正しく理解するため、「いじめ防止基本⽅針」を作成したそうです。 神社神道の精神である「浄明正直」「敬神崇祖」の心を育むことによって、すべての生徒が生き生きとした学校生活を過ごすことができる環境を築いていけるものと考えています。
浪速高校の制服について
”清潔でおしゃれである”浪速高校の制服の基本です。浪速高校の制服は男女ともにスタイリッシュなデザインになっています。清潔感にこだわった濃紺のブレザーに、男子はチャコールグレースラックス、女子は紺をベースにした4色のラインのオリジナル・タータンチェックスカートを基本としています。
スカートやスラックスをはじめネクタイ・リボンに至るまで、ほぼ全ての製品にオプション品を取り揃えており、『自分で創る制服』という今までの制服のイメージを払拭する”コーディネートが楽しめる”制服になっています。
『浪速が変わる、浪速で変わる』という言葉どおり、新しい発想で自らの可能性を追求する浪速高校の教育スタイルにマッチさせた気品ある凛とした制服に仕上がっています。
生徒のスキルアップのために
浪速高校の教育は、浪速高校ならではの取り組みもあります。
この他に、毎週月曜日の放課後には教師と生徒は向き合う時間として、朝テストの追試験や勉強会、クラブか活動などを中心に関わる時間となっています。このような1つ1つの浪速高校独自の取り組みが、生徒のスキルアップにつながり、1人1人の自己実現を目指すことができるのです。
実際の授業には外国人講師とマンツーマンの会話を行い、英語学習の意欲を向上させながら積極的に取り組んでいることでもあるのです。また、学習支援のためのクラッシーを採用するこしており、動画やテスト、問題などを配信することで反転授業を進めることができます。
自宅学習や生徒の自習も管理サポートすることができるため、生徒は自分のペースで勉強することができるのが大きなメリットと言えるでしょう。浪速高校では、生徒が好きな時間にシステムを活用して自学自習ができる環境を作っているのです。
浪速高校では、1年生から自分の進路や個性を追求し、コースを選択しますが、それは自己実現の達成に向けて大きな意味を持っていると言えるのではないでしょうか。また、充実した設備の中で学習ができるというのも、集中して勉強できるポイントと言えます。
浪速高校の卒業生の中には、国公立大学に進学したり、難関私立大学へ入学した方もたくさんいます。こうした合格実績を見ても、浪速高校独自に取り組んでいることが非常に有効であることがわかるのではないでしょうか?
浪速高校では、学校運営の改善を図るため、教育方針や現状や今後取り組む課題を自己評価表として表しています。教育活動や学校運営について自ら評価することで、常に教育のあり方や取り組み方を意識して実施していくことにつながっているのです。
浪速高校を卒業した著名人など
浪速高校は多くの有名人や著名人、スポーツ選手などを輩出している高校としても知られています。 どんな方が浪速高校で学び、卒業していったのでしょうか?
人気芸人も多く通っていた浪速高校
浪速高校は大阪にあるということもあってか、浪速高校を卒業された方の中にはお笑い芸人やタレントとして活躍されている方も見られます。例えば、現在多くのテレビ番組に出演されている笑福亭鶴瓶さんは浪速高校を卒業されており、その後は京都産業大学経営学部に進学しています。
笑福亭鶴瓶さんといえばタレントや俳優としての一面もありますが、本質は落語家であり、古典落語はもちろんですが日常で起きたことを面白く伝える「鶴瓶噺」という独自のスタイルを確立させたことは有名な話です。タレント・俳優の印象が強いという方も多いかと思いますが、落語家としても活躍されています。
笑福亭鶴瓶さん以外にも、以前吉本新喜劇の座長も務めていたことがある室谷信雄さんも浪速高校の出身です。この頃の吉本新喜劇には木村進さんや間寛平さんなど、当時人気だった若手を支えつつ、自身も喜劇役者として活躍されていました。
吉本新喜劇の人気を支えていた室谷信雄さんでしたが、人気絶頂時に咽頭がんが発覚し、声帯を切除することになってしまいます。後遺症として声が出にくくなってしまったため、芸能界を引退することになりました。しかし、引退後も多くの芸人さんが室谷信雄さんのギャグを言ったり、口調を真似するなど、当時の芸人さんにとって大きな存在であったことが窺い知れます。
プロスポーツ選手を多く輩出してきた浪速高校
浪速高校は進学校でありながら、部活にも力を入れている学校であり、多くのプロスポーツ選手を輩出しています。部活動の成績で言うと、例えば硬式野球部なら平成28年第98回全国高等学校野球選手権大阪大会でベスト8に輝きました。
また、アイススケート部は平成26年第64回全国高等学校スケート競技選手権大会学校総合優勝を果たすなど、輝かしい成績を残している部活が多数あるのです。例えば現役で活躍されている選手として、プロ野球の大引啓次選手がいます。大引啓次選手が浪速高校に在籍していた頃は、1年生からすでに頭角を現しており、1年秋にはショートのレギュラーとなって活躍しています。
2年春に行われた選抜高等学校野球大会ではベスト8に貢献しており、3年夏の大阪大会で5本の本塁打を放つなど、公式大会で実力を発揮していました。この頃からすでに注目を集める選手であり、プロ野球選手になれるのでは?という期待の声もあったようです。
浪速高校卒業後は法政大学へと進み、プロ野球ドラフト会議にてオリックスバッファローズに3巡目指名を受けて入団しています。 現在はヤクルトスワローズでチームの主力として活躍されている選手です。
プロ野球選手以外にも現在フィギュアスケート選手として活躍されている方もいらっしゃいます。 一人は友野一希選手です。 友野一希選手は大阪・堺市出身で、浪速高校に在籍していました。
現在は同志社大学スポーツ健康科学部に在籍しており、浪速スポーツセンターを拠点に練習に励んでいます。実績としては2018年の世界選手権で堂々の5位入賞を果たしており、注目度を集めています。
友野一希選手は現在日本スケート連盟の特別強化選手に選ばれているのですが、特別強化選手の中には世界的に活躍している羽生結弦選手や宇野昌磨選手、田中刑事選手も含まれています。
もう一人は須本光希選手です。大阪の泉大津市出身で、現在も浪速高校に通う学生でもありまだ卒業はしていませんが、注目のフィギュアスケート選手でもあります。 元々浪速中学校からスケート部に所属しており、2017-18で開催された全日本選手権では6位の成績、全日本ジュニア選手権では何と1位という実績を持つ選手です。日本スケート連盟の強化選手Aのグループに含まれており、今後の活躍が楽しみだと言えるでしょう。
その他にはどんな著名人が浪速高校を卒業している?
お笑い芸人さんやスポーツ選手で浪速高校を卒業されている方、浪速高校に現在在籍されながら活躍されている方をご紹介しましたが、他にはどんな著名人が浪速高校を卒業しているのでしょうか?
例えば尺八の演奏家である石川利光さんや歌手・作詞家・作曲家としても活躍されている西浦達雄さん、アニソン歌手として知られる喜多修平さんも、ジャニーズの大橋和也さんや小島健さんも浪速高校を卒業しています。
この他にも現在大阪府泉大津市市長を務めている南出賢一さんや元衆議院議員の萩原仁さんも浪速高校出身です。政治家から音楽家まで、幅広い分野で活躍されている方を輩出している浪速高校は、一人ひとりの個性を大切に、活かせる環境と進路づくりがきちんと行われているということが、卒業生達からも見えてきます。